過去の自分に伝えたい 理科実験編

教員1年目の自分に戻れるのなら伝えたい

子供が喜ぶ理科の実験

1.種の実験
2.錯覚の実験
3.ポップコーンの仕組み実験



解説
1.種の実験 (45分×2時間)
道具 ハサミ、画用紙

子供たちが観察したことのある種を挙げさせる。
朝顔、ひまわり、ホウセンカ、など。
種の中には遠くに移動して子孫を残す種も多い。
その中でも、カエデ、カサマツ、アルソミトラの種の実験はおもしろい。工作の要素と実験の要素があって楽しめる。




2.錯覚の実験(45分×2時間)
錯覚、トリックアートの本、ハサミ、A4の紙、ネームペン、振り向きドラゴンでダウンロードした用紙

始めに、トリックアートや錯覚の本で錯覚について興味をもたせる。まずは、はしごのトリックアートで準備運動。小学生でもかけるトリックアートでかきかた検索。カメラで撮影。次に振り向きドラゴン製作。




3.ポップコーンの実験(45分×2時間)
サラダ油。ポップコーンの種。味は各自で持ってくる。
まずは、アレルギー確認。保護者に手紙を出せばより丁寧。ポップコーンの種はダイソーで購入可能。食品用のビーカーや未使用のビーカーがあれば最高。

調理なら家庭科だが、今回は理科なので、仕組みを伝える。種の中にある水分が、高温になって体積が大きくなり、まわりの固い部分が一気に破裂し、ポップコーンになることを伝える。水が個体、液体、気体になると体積も変わることがよく理解できる。また、火山などの水蒸気爆発の原理もこれに似ている。


学習が苦手な子でも、実験は好きな子が多い。